top of page
蕁麻疹(じんましん)
症状
痒みを伴い紅斑(こうはん)や灼熱感とともに皮膚に局部的な膨疹(ぼうしん)があらわれる疾患です。発疹の形は小さいものから全体まで広がったり、様々です。1ヶ月以上繰り返す場合には慢性蕁麻疹。およそ数日以内に治まる場合には急性蕁麻疹として分けられます。蕁麻疹の原因を特定するのは難しいことが多く、原因不明と言わざるを得ないケースがほとんどです。
⚪︎予防 ・ストレス・疲労をためないようにする・過度の飲酒は避ける・悪化要因となる食材薬剤を控える・過度な運動を避ける。
治療法
特定の刺激により症状があらわれるので、その刺激を避けてあげる必要があるため、蕁麻疹のもとになるヒスタミンを抑える薬である、抗ヒスタミンの内薬が治療の主体です。抗ヒスタミン薬の効果は様々ですので、発疹の再発を見ながら治療していきます。眠くなりにくい薬なども開発されてきたので、運転をされる方や、お仕事やお勉強への影響に不安がある方も、医師にご相談ください。
bottom of page