top of page

巻き爪

​症状

⚪︎足、手、体部

抗真菌薬の外用療法です。
広範囲、難治性などの場合、内服薬も併用します。
スキンケアとしては、清潔によく洗いよく乾燥させること。

⚪︎爪

抗真菌薬の内服が治療の基本です。
内服の期間は、正常な爪に置き換える治療のため、爪が生え変わるまで、根気よく服用しなければなりません。
内服ができない方は、効果は内服より落ちますが、外用塗り薬で治療していきます。広がる予防のためにも大切です。

・内服薬:イトラコナゾール50「MEEK」 朝・夕食後 1日2回

・塗り薬

​治療法

・患部を消毒して軟膏を用いる療法

・ワイヤー固定をする方法

・細菌が侵入した場合は抗菌内服薬なども併用する。

 

○爪外来の先生は第2・第4日曜日に来られます。

第2・第4日曜日は爪外来の先生が来られます。
巻爪など、爪のことでお困りの方はお越しください。

bottom of page